• 平安祭典静岡(駿河区・葵区)

    050-1866-1928

  • 平安祭典清水(清水区)

    050-1866-1929

コラム

2022.06.28(火)

  • 供養

初盆、お盆ってなに? 

 

もう間もなくお盆を迎えます。

 

お盆の習慣は、仏教以前の祖霊祭祀からの

 

古い習慣で、

 

お正月と同様全国的にお盆休みがあるほど

 

日本人にに定着した習慣ですね

 

今回は、お盆の静岡清水地区の風習に

 

ついてお話しします

 

 

◆初めに「お盆」とは?

 

正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言って

 

8月13日から16日までの期間をいいます。

 

この期間にお浄土から戻ってこられる

 

ご先祖様や亡き近親者の精霊をお迎えして

 

供養する行事です。

 

※土地柄により、7月のところもあります。

 

 

静岡市の一般的なお盆棚の飾り方を写真で紹介↓

P11P12_お盆QA 

初盆とは?

 

故人様の49日の忌明け後、

 

初めて迎えるお盆のこと

新盆(にいぼん、あらぼん)とも言います。

 

初盆は特に手厚く供養します。

 

49日の法要中(忌明前)にお盆を迎えた場合は

 

翌年のお盆が初盆となります。

 

 

 

お盆の目的は?

 

私たちが今ここに存在するのは

 

ご先祖様あってのことです。

 

ですからご先祖様の御霊を家にお迎えして、

 

そのご恩に感謝いたしましょう。

 

以前は故郷を離れている人も

 

仕事を休んで帰郷し、

 

家族や親戚が集まって、

 

亡くなった人を偲び供養しました。

 

◆その時にご先祖様のお食事を準備します。

 

静岡市の一般的なお供え物を

 図にしましたので参考にしてみてください。

 

P11P12_お盆QA

 

◆なお、8月13日の夕方には玄関先で

 「迎え火」を行いご先祖をお迎えします。

 

 そして、8月16日には「送り火」で

  浄土にお送りします

 

 

改めて思いますが、

 

ご先祖様が居たからこそ、今の私がここに居る。

 

心を込めて「感謝」です。

 

 

 

ご葬儀コラム一覧に戻る

イベント情報